きょうつうご

きょうつうご
きょうつうご【共通語】
(1)異なる言語を話す国民の間で, 相互に思想や感情を伝え合うことのできる言語。 ヨーロッパ中世の学界・宗教界におけるラテン語はその例。 現在の英語も, 国際間の共通の言語として用いられることが多い。
(2)一国のどこででも, 互いの思想や感情を伝え合うことのできる言語。 わが国では東京語(特にその山の手言葉)がこれにあたる。 全国共通語。
〔共通語は標準語という用語を避けて用いるようになった語。 標準語は全国に共通して用いられるとともに人為的に整備された規範性の強いものであり, 共通語は自然に存在して全国に用いられるものとして区別する考え方による〕
方言

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”